はじめに
SNSで話題の「マーラータン」。本場の味は手間がかかるイメージですが、カルディのマーラージャンと業務スーパーの板春雨、さらに冷凍ぷるもち水餃子を使えば、レンジだけで本格的な味を再現できます。忙しい日の夜ご飯や一人暮らしの簡単ごはんにもおすすめです。
材料(1人分)
・板春雨(業務スーパー)…30g
・大阪王将 ぷるもち水餃子 … 4〜5個
・カルディ マーラージャン … 大さじ1
・ウェイパー … 小さじ1
・水 … 200ml
・豆乳 … 200ml
・お好みの具材(小松菜、もやし、じゃがいも、豚肉など)…適量
・あれば花椒…適量
作り方
1.耐熱容器に水・豆乳・ウェイパー・マーラージャンを入れて混ぜる。

2.板春雨・冷凍水餃子・お好みの野菜を加える。

3.ふんわりラップをして電子レンジ600Wで10分加熱。
4.春雨が柔らかくなったら全体を混ぜる。
5.花椒をトッピングすれば完成!

お店の味に近づく市販の材料まとめ
・カルディのマーラージャン

いくつか市販のマーラージャンを試してみましたが、これがダントツで美味しかったです。
・業務スーパーの板春雨

マロニーや普通の春雨でもいいですが、本場の味に近づけるなら絶対にこれ。もちもちでコスパも最強です。
・大阪王将 冷凍ぷるもち水餃子

初めて食べたとき美味しすぎてハマり、3回目のリピ(笑)
冷凍庫に常備しておけば他の具がなくても朝ごはんや夜食にマーラー豆乳スープとして食べられるのでおすすめ。
あわせて観たいNetflix
ぴりっとしびれるマーラータンをお供にして、負けないくらい心が熱くなるような恋愛映画を観るのもおすすめ。
🌙あわせて観たい
【2025年版】Netflix恋愛韓国ドラマ3選 | 『都会の男女の恋愛法』 『海街チャチャチャ』 『椿の花咲く頃』相関図・キャスト紹介

まとめ
いかがでしたか?レンジで作るマーラータンは「ひとりごはん」「在宅ランチ」「夜食」にぴったり。
カルディ×業スー×冷凍食品の組み合わせで、コスパよく簡単に、本格的な味が楽しめるのぜひ作ってみてくださいね。
おまけ:甘いデザートが食べたい方はこちらもチェック
SNSで話題の『カヌチュロ』って?専門店の場所やおうちでの作り方をチェック!▼

ブログランキングに参加しています☟
クリックして応援していただけるとうれしいです♡
https://blog.with2.net/link/?id=2134362
コメント