夜に食べたくなる、やさしい韓国ごはん
仕事や勉強を終えて、少しだけお腹が空いた夜。
コンビニに行くほどじゃないけど、あたたかいものが食べたい。
そんなときにぴったりなのが、この「レンジで作るテジクッパ」。
本場・韓国では豚スープで煮込む料理だけど、
おうちではもっと簡単に、鶏塩ラーメンのスープの素を使って。
レンジだけで仕上げるのに、しっかりうまみがあって、
体にも心にも“やさしい夜食”になります。
所要時間
約7〜10分
材料(1人分)
・豚バラ薄切り肉 … 80g
・ごはん … お茶碗1杯(温かくても冷ごはんでもOK)
・水 … 250ml
・鶏塩ラーメンのスープの素 … 1袋(または小さじ2〜3)
・にんにくチューブ … 小さじ1/2
・ごま油 … 小さじ1
・塩・こしょう … 少々
・トッピング(お好みで)… 青ねぎ、白ごま、キムチ、卵黄、コチュジャンなど

作り方:レンジだけで完成!
1.耐熱ボウルに豚バラ、にんにく、ごま油を入れて軽く混ぜる。
ふんわりラップをして電子レンジ600Wで2分半〜3分加熱。

2.一度取り出し、水と鶏塩スープの素を加えて軽く混ぜる。
再びラップをして600Wで3分加熱。


3.塩・こしょうで味を整える。

4.ご飯はお皿によそい、食べるときにスープと一緒に食べても、あらかじめスープに混ぜてもOK
5.トッピングをのせて完成!
キムチを添えるとピリッとアクセントに、卵黄をのせるとまろやかに。
お好みでコチュジャンやタテギジャンを添えるとより本格的に。

色々な種類のクッパ
テジクッパは韓国・釜山発祥の料理ですが、
おうちではレンジ×鶏塩スープの素で手軽に作ることができます。
スープの塩気と豚のうまみがじんわりしみて、
夜のひとり時間にぴったりな“癒し系夜食”になりますよ🌒
クッパといえば、『孤独のグルメ』でも有名な俳優・松重豊さん主演のNetflixドラマ『隣の国のグルメイト』にも豚の腸詰めを使った「スンデクッパ」が登場。こちらのページで紹介しているので気になった方はぜひ見てみてくださいね。
【スンデクッパのお店はどこにある?】Netflix『隣の国のグルメイト』聖地巡礼ガイド | 番組で紹介された韓国&日本の人気店

食べてみた感想
学生時代韓国料理屋で働いていた筆者ですが、お店の味と負けないくらいだしの味が効いていてびっくり…!
鶏塩スープのやさしい塩気と、豚のうまみがじんわり広がります。
まとめ
いかがでしたか?今回はレンジだけで簡単に作れる「テジクッパ」のレシピをご紹介しました。
10分以内で作れて夜食にもおすすめです。
ぜひ疲れた夜にほっとひと息ついてみてくださいね。
ブログランキングに参加しています☟
クリックして応援していただけるとうれしいです♡
https://blog.with2.net/link/?id=2134362
コメント