【スンデクッパのお店はどこにある?】Netflix『隣の国のグルメイト』聖地巡礼ガイド | 番組で紹介された韓国&日本の人気店

アイキャッチ 気分から選ぶ

『隣の国のグルメイト』って?

Netflixで配信中のバラエティ番組『隣の国のグルメイト』(英題:K-foodie meets J-foodie)は、韓国を代表する美食家ソン・シギョンと、日本の「孤独のグルメ」役者・松重豊が、日韓のおいしい店を巡る料理旅番組です。

Netflix公式サイトはこちら

出演: ソン・シギョン、松重豊
制作: キム・インシク、李雅琳

予告編

料理への愛情や地域文化を味と共に探る形式が人気を呼んでおり、「このお店行きたい!」という視聴者の声も多いようです。

この記事では、番組で紹介されたお店をピックアップし、実際に行ってみたくなる視点で紹介します🌒

お店紹介①:맛좋은순대국(マッチョウン スンデクッ)|ソウル・紫陽洞

お店紹介1

『隣の国のグルメイト』韓国編で、シギョンの“クッパ愛”を象徴する名店として紹介されました。

彼自身が YouTube チャンネルで紹介していたこともあり、その枠で「国밥(クッパ)」愛称を持たれる店です。

■店舗情報

住所:ソウル市 広津区 紫陽洞 Jayang-dong 585-19

営業時間:11:00〜21:00(14:00~17:00休憩有)

定休日:日曜日(番組情報より)

■味・注文のポイント

定番は「순대국(スンデクッパ)」で、店名の通りスンデ(腸詰)入りスープ。

番組では、スープの旨味、具の構成、辛さの調整など「クッパらしさ」に寄せた注文方法のこだわりも語られていましたね。

旅行者として行くなら、「普通辛さ」+「ごはん少なめ」で頼んでみると、味わいの違いを楽しめます。

■お家で夜食として楽しむなら…?

このスンデクッパを夜食に取り入れるなら、小さなスープボウルにして“温まりたい日に飲むごはんスープ”として。

ごはんを別皿で少量添えて、野菜系おかずと合わせて「飲む夜食スタイル」にしてもよさそうです。

お店紹介②:筆洞麺屋(ピルドンミョノク)|ソウル・忠武路

お店紹介2

ソウル・忠武路にある老舗冷麺専門店「筆洞麺屋(필동면옥/Pildong Myeonok)」。

Netflix『隣の国のグルメイト』でも登場し、松重豊さんが「これぞ本場」とうなるほどの冷麺を味わった名店。

看板料理は平壌冷麺。

透明感のあるスープは牛と豚をベースにした澄んだ味わいで、淡泊ながら深いコクが広がります。そば粉を使った麺は、ハサミで切らなくても噛み切れるほど柔らかく、それでいてしっかりとしたコシがあります。

一口目は「薄い?」と感じる人も多いが、食べ進めるほどにじんわりと旨味が広がり、最後にはスープまで飲み干してしまう人も多いそうです。

冷麺と一緒に頼みたいのが餃子(マンドゥ)。具沢山で優しい味わいの餃子は、あっさりとした冷麺の良き相棒。冷麺と餃子スープを組み合わせれば、ちょっとした“韓国式フルコース夜食”に。

お店は1985年創業の老舗で、地元客にも観光客にも人気。ミシュランのビブグルマンにも選ばれており、質の高さと手頃さを兼ね備えています。忠武路駅から徒歩5分ほどとアクセスも良く、韓国旅行で立ち寄りやすい立地。ただし昼や夕方は混雑必至なので、狙い目は開店直後か、休憩明けの夕方早めの時間帯。

『隣の国のグルメイト』を観て「冷麺食べたい」と思ったら、まずここ。

旅先ではもちろん、日本で夜食に再現するなら、コンビニ冷麺に氷をたっぷり浮かべて、キムチと一緒に。あの淡泊で澄んだ味に少しでも近づければ、画面の向こうの味を感じられるはず。

■店舗情報

住所:ソウル特別市 中区 西厓路 26

最寄駅:地下鉄3・4号線 忠武路(チュンムロ)駅 1番出口 徒歩約5分

営業時間:11:00〜20:30(16:00〜17:00休憩有)

定休日:日曜日、旧正月・秋夕などの連休

駐車場:あり(台数は少なめ)

■看板メニュー

・平壌冷麺(ピョンヤンネンミョン)

・餃子(マンドゥ)/餃子スープ(マンドゥグッ)

・ビビン冷麺(辛味冷麺)

■特徴

・1985年創業の老舗冷麺専門店

・ミシュラン・ビブグルマン掲載常連

・地元客・観光客ともに人気で行列必至

東京にもある!番組登場のお店:池袋 楊 2号店

お店紹介3

この店はテレビドラマ『孤独のグルメ(Season1 第3話)』で、井之頭五郎が訪れた店舗として紹介されています。

ドラマで登場したのは “2号店” であり、別館や1号店も系列として存在していたが、1号店(十条)は閉店との報もありました。

また、実際に食べた方の口コミには「辛くなくなった」とのコメントも。

豆腐皮冷菜、もっちり水餃子、汁なし担々麺など、番組で語られた味わいを東京で体験できます。番組放送後、来店者が増えて混雑が目立っているとの情報もあり、訪問時は時間帯を選ぶのがベター。

■店舗情報

住所:東京都豊島区西池袋3-25-5

電話番号:03-5391-6803

最寄駅:JR池袋駅西口から徒歩約5分または東京メトロ丸ノ内線1b出口

営業時間:

昼:11:30〜15:00(L.O.14:30)

夜:17:30〜22:30(L.Oあり)

※土日・祝は通し営業(11:30〜23:00など)という情報も複数あり

定休日:不定休

■看板メニュー

汁なし担々麺(ドラマ登場料理) 

焼餃子・水餃子・四川料理メニュー各種

まとめ

いかがでしたか?Netflix『隣の国のグルメイト』で紹介されたお店は、味のディテール・背景ストーリー・演者の愛着が見どころ。

ぜひ、この記事を「行きたい店リスト」としてお使いいただき、食べた後は感想をコメントでお待ちしております💌

その他のおすすめ韓国グルメドラマはこちら▼

【暴君のシェフの結末は?】Netflix韓国ドラマ|キャスト・あらすじ・見どころ徹底紹介

暴君のシェフ

ブログランキングに参加しています☟
クリックして応援していただけるとうれしいです♡
https://blog.with2.net/link/?id=2134362

コメント

タイトルとURLをコピーしました