疲れた夜、頑張った自分に「おつかれさま」と言いたい日。そんなときにぴったりなのが、火を使わずに作れる夜食プレートです。心とお腹をやさしく満たす、簡単なのに満足感たっぷりのメニューを5つ紹介します。
1.サーモンとクリームチーズのくるくる手巻きロール

🍽 材料(1人分)
材料名
スモークサーモン 3〜4枚 コンビニでも買えるパックでOK
お好きなチーズ 30〜40g Kiriやセブンのスティックタイプも◎ 私は柚子胡椒味のベビーチーズも好き
大葉 2〜3枚 なければサラダ菜でもOK
【ソース】
オリーブオイル 大さじ1
しょうゆ 大さじ1/2
酢 大さじ1/2
ブラックペッパー 適量 ピリッとアクセントに
🕒 準備時間:5分
🥄 作り方
1.ラップを敷いて、サーモンの上に大葉、チーズの順に重ねる
2.クルッと巻いてひと口サイズにカット(少し包丁を炙ると切りやすい)
3.ソースの材料をすべて混ぜ合わせ、お好みでブラックペッパーをふりかけて完成!(おとなはブラックペッパー多めに)
🎞サーモンとクリームチーズのくるくる手巻きロールを食べながら観たい映画はこちらで紹介
2.桃とモッツァレラ、生ハムのご褒美プレート

🍽 材料(1人分)
材料名
白桃(カットタイプ) 1/2~1個 缶詰でもOK。冷やしておくと◎
モッツァレラチーズ 50〜60g ひと口サイズまたはカットタイプ
生ハム 2~3枚 塩気が濃いめのものが合う
オリーブオイル 小さじ1 風味がしっかりめのものが◎
黒こしょう 少々 挽きたてがベスト
あれば:ミント or バジル 1枝〜2枚 香りづけと彩りにおすすめ
🕒 準備時間:5分
🥄 作り方
1.桃・モッツァレラ・生ハムをお皿に並べる
2.オリーブオイルをまわしかけ、黒こしょうをひとふり
3.ミントやバジルをそっと添えて完成
🎞桃とモッツァレラ、生ハムのご褒美プレートを食べながら観たい映画はこちらで紹介
3.ツナマヨ × キムチチーズの甘辛ハーフ&ハーフ夜食

🍽 材料(1人分)
ツナマヨおにぎり 1個 セブンイレブンのツナマヨ推奨
キムチ 大さじ1程度 甘辛系のキムチを選ぶとバランス良し
スライスチーズ 1枚(とろけるタイプ) おにぎり半分にのせられるサイズが良い
🕒 調理時間:5分以内
🥄作り方
1.おにぎりを真ん中で半分に切る
2.半分はそのままツナマヨのままに
3.もう半分にキムチとチーズを乗せ、銀紙で包む
4.電子レンジで10秒だけ温める(チーズがとろける程度でOK)
5.プレートに盛りつけて完成!
🎞ツナマヨ × キムチチーズの甘辛ハーフ&ハーフ夜食を食べながら観たい映画はこちらで紹介
4.メロンと生ハムの“甘じょっぱプレート”

🍽 材料(1人分)
材料
メロン:適量
生ハム:2~3枚
はちみつ:適量
ブラックペッパー:適量
🕒 準備時間:3分
🥄作り方
1.メロンを切る
2.生ハムをのせる
3.はちみつとブラックペッパーをかける
🎞メロンと生ハムの“甘じょっぱプレート”を食べながら観たい映画はこちらで紹介
5.韓国惣菜の小皿セット

🍽 材料(1人分)
材料名
セブンイレブン タコキムチ 1パック
セブンイレブン 冷たいまま食べる水餃子 1パック
スライスチーズ 1枚
お好みでいりごま 適量
お好きなソーダで韓国気分
🕒 準備時間:5分
🥄 作り方
1.小皿に水餃子を盛り付ける
2.水餃子の上にスライスチーズをのせてレンジで1分加熱
3.冷蔵庫で冷やしておいたタコキムチを添える
4.お好みでいりごまをかけて完成
まとめ
忙しい毎日でも、ほんの数分で「自分をいたわる時間」は作れる。火を使わない夜食プレートは、心もお腹も満たすお守りのような存在。
今日はあなたも、自分だけの癒しプレートを用意してみませんか?
コメント