秋ナスがおいしい季節。ヒルナンデス!で紹介されたぐっち夫婦さん考案の「やわらかナスの中華浸し」は、電子レンジだけで作れる簡単レシピです。氷水で冷やすことで、ナスの色と食感をキープしながら、さっぱり中華味に仕上がります。
材料(1~2人分)
・なす … 2本
・大葉 … 適量
・酢 … 大さじ1
・しょうゆ … 大さじ1
・ごま油 … 大さじ1
・砂糖 … 小さじ1
・鶏がらスープの素 … 小さじ½
・白いりごま … 小さじ1
作り方
1.下準備:なすのヘタを切り落とし、フォークで数か所穴をあける。

2.1本ずつラップで包み、600Wで約3分加熱。

3.酢・しょうゆ・ごま油・砂糖・鶏がらスープの素・ごまを混ぜておく。
4.加熱したなすをラップごと氷水に3分浸す。
5.食べやすい大きさに切り、タレと和える。器に盛り、大葉を添えて完成。

完成!味が沁みていてとても美味しかったです♩(今回は大葉がなかったですが…💦)

コツ・ポイント
・フォークで穴をあけると味が染み込みやすい
・氷水で冷やすと色よく仕上がる
・冷蔵庫で冷やして食べるとさらに美味しい!
アレンジアイデア
・にんにくやしょうがを加えて香りをプラス
・ラー油を少し足してピリ辛に
・トッピングに青ねぎを散らして彩りアップ
やわらかナスの中華浸しに合う献立例
- ヘルシー夜ごはんセット
・主菜:鶏むね肉の蒸し鶏(ポン酢かけ)
・副菜:やわらかナスの中華浸し
・スープ:卵とわかめの中華スープ
◎ 高タンパクで低脂質、疲れている日の体にやさしい献立。 - ガッツリごはんセット
・主菜:ホイコーロー
・副菜:やわらかナスの中華浸し
・主食:白ごはん+冷ややっこ
◎ 味の濃い炒め物の箸休めとして、さっぱりナスが大活躍。 - おつまみ晩酌セット
・副菜①:やわらかナスの中華浸し
・副菜②:枝豆、冷やしトマト
・お好きなお酒🍻♡
◎軽く飲みたい日のあてにぴったり。すぐ作れる時短おつまみ。 - 夏から秋への季節メニュー
・主菜:ごまだれ冷しゃぶサラダ
・副菜:やわらかナスの中華浸し
・主食:そうめん or 冷やしうどん
◎まだ暑さが残る日に、冷たい副菜で食欲アップ。 - 一人時間×夜食アレンジ
・ミニ丼:ごはんに「やわらかナスの中華浸し」をのせて大葉を散らす
・プラス1品:冷ややっこ or 温泉卵
◎ 火を使わずに5分で完成。夜に小腹がすいた時でも、胃に重すぎず満足感を得られる“ひとり時間ごはん”
まとめ
いかがでしたか?「やわらかナスの中華浸し」は副菜として献立を支えるだけでなく、夜食や一人時間のお供にもぴったり。作り置きしておけば、忙しい日やちょっとリセットしたい夜にも大活躍します。
ブログランキングに参加しています☟
クリックして応援していただけるとうれしいです♡
https://blog.with2.net/link/?id=2134362
コメント